半透明型と白色縮合型シリコーンゴム、どちらが優れているでしょうか?

  • 更新日時:
  • 閲覧数: 1
  • 読了時間: 2分で読む
  • 著者: Aaron

縮合型シリコーンゴムはシリコーンモールド製作で一般的に使用される原材料で、メーカーの標準色は白色と半透明です。購入時にどちらを選ぶべきか迷う方が多いため、以下に半透明シリコーンと白色シリコーンの違いをご紹介します。

原料の縮合型シリコーンゴムは、製造時点では主に半透明ですが、白色は半透明のベースに粉末を添加したものです。両者の主な違いは、充填材の組成です。

半透明リキッドシリコーン

半透明シリコーンは主に微粒子状のシリカ(発煙シリカ)を充填材として使用しており、粒子径が小さく強化効果に優れるため、引張強度、引裂強度、使用回数において優れています。

白色リキッドシリコーン

白色シリコーンは主に炭酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛などの充填材を使用し、一部に沈降シリカを含む場合もあります。コスト削減のため一般的な充填材が用いられるため、性能は半透明タイプに劣ります。ただし、配合次第で半透明と同等の強度に調整することも可能ですが、シリカゲルの比重は高くなります。

ショアA硬度40以上の縮合型シリコーンは通常白色のみで、半透明タイプは粉末添加後でないと高硬度にできません。色だけで品質を判断できるわけではありませんが、一般的には半透明タイプのほうが性能が優れています。

もっと>>

関連FAQ